人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪

東京都港区の台場区民センター
フラダンスサークル「レイ・プロジェクト」
フラダンス講師の有島加花です(^^♪

そうそう、お台場って、港区なんです!!
江東区?品川区?っと聞かれるのですが、
お台場は赤坂、青山、麻布、六本木…などのある、
港区です(^^♪

お台場からレインボーブリッジを渡れば、
そこは港区海岸そして芝浦、芝!!
そんなご縁で
港区芝にフラスクールカプアオカラニ
があるのです(^^♪

そして、運河を渡れば、すぐに江東区。
有明・豊洲エリアです。
なので、有明や豊洲地域からも、
たくさんのメンバーが通ってくれている、
台場区民センター港区在住者登録団体
フラダンスサークル「レイ・プロジェクト」

地元愛を話し出すと前置きが長くなり、
誠に申し訳ございませんm(__)m
もっと色々書きたいのですが…
今日のブログは、

2019.2.16サークル発表会
@台場区民センターホール
のご報告です(^^♪

現在、4歳から大人まで20名が在籍している
フラダンスサークル「レイ・プロジェクト」

そこに…
■三田・田町クラス(港区芝)
■品川港南クラス(港区港南)
のみんなも加わり
楽しく踊りました~(^^♪
【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06040984.jpg

今回、私たちは、
13:00-17:00まで行われた、
数々の素敵なサークルの皆様が発表される
台場区民センターサークル発表会で、
トリを務めさせていただきました。

「トリはレイ・プロジェクトさんにぜひ、
華やかに飾っていただいて…」
との台場区民センターの皆様からの
お言葉はとっても嬉しかったのですが、、、

お客様、いらっしゃるのでしょうか?
実はとっても不安でした…

別の場所での合同練習を終えて
台場区民センターへ戻ると長い休憩中…
どうやら前倒しで終わったとのこと。

急いでみんなで準備して、
お客様を定刻迄お待たせし、
急いでマイクを持って客席を見ると…
たくさんのお客様が!!

ちょっと、感動で涙でそうでした♡
ご来場いただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました!!

そのほぼ満員のお客様の中、
初舞台メンバーも多いキッズ。
ママたちも私も正直不安でしたが、
「大丈夫、立っているだけで可愛いから!!」
っと思って送り出すと…

みんな、踊ってる!!
しかも、レッスンより全然上手!!


【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06014954.jpg
あ~可愛い。
やっぱりうちの子たちって、
本当にかわいい。

大人たちも、初舞台組や夏祭りぶりの
舞台に慣れないメンバーも多く、
ハラハラドキドキでしたが、

あれっ?すごくきれい☆☆☆彡


【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06033737.jpg

今年になってからこのために練習した
難しい曲も…本当に心配でしたが、
あらら??
表情豊かですごくきれい!!


【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06033988.jpg

私は、頼れるカプアオカラニダンサーズの、
AちゃんとMちゃんと一緒に、
今までご覧になったことがない方が多いような、
フラを披露させていただきました。

【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06034227.jpg

ここに出てきたとあるモーションが、
現在、カプアオカラニで大流行中(^^♪
記憶に残る伝わるフラを目指しているので、
嬉しい限りです。

ここで、いくつかいただいた
生の声をお届けしますね(^^♪


■港南ママフラクラスのYちゃん

初舞台組でクラスで一人参加、
さぞ、心細いだろうと心配でしたが…

「皆さんが優しすぎてびっくりした。
すごい楽しかったからまた出たい。
皆さんも出ましょうよ~♡」
っと、クラスでも仲間を誘ってました。


■三田(芝)土曜幼児クラスの皆さん

こちらのクラスはほぼ全員初舞台。
ママもステージママ初デビュー。
後日、たくさんのメッセージが☆彡

「Aloha Chantも大きな声で言えてたし、
みんなちゃんと踊っていて
成長を感じました」

「先生や大人クラスの皆様も
と~っても美しく、
素敵ーっと
胸がときめきました」

「小学生のお姉ちゃんたちを見て、
Kも上手になりたいって言ってました。
周りの皆さんが何から何まで
優しく教えてくれたから、
初めてでもなんとかなりました」

そして、今回は出演しなかった
3歳のIちゃんママからは、
「とっても素敵でIもいい刺激を受けました♡
みんなの頑張っている姿みて
ちょっと涙出そうになってました。
次は、参加予定です」


■頼れる台場火曜ママフラ中級Mちゃん

「タイトル通り、愛溢れるステージで、
見ている方達も
愛溢れていましたね!!
…中略…
またみんなで踊りたい!それを楽しみに
レッスン頑張ります」


■三田土曜初級クラスYさんのご主人

「いや~本当に美人揃いだよね、
美人ばっかりだってことで、
売り出した方がいいんじゃないの?…」

ここだけの話、
普段こういうイベントを見ても、
興味があまりない方らしいのです。

かなりの親バカならぬ、
先生バカな私も恐縮してしまうほどの
コメントをいくつもいただきました。

*******

「美人に見えた」のならば、
ダンサーのみんなが内面の美しさも
表現できたのではないかな
っと思っています。

一人一人の美しさ、
その魅力をより引き出せるように、
日々レッスンしているつもりの私としては、
ものすごくうれしいコメントでした。


今回のテーマは
Me ke Aloha
〜愛を込めて〜

私からみんなへ
愛のプレゼント♡

【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06060089.jpg

イベント前はどうしても
色々言わないとですからね、
みんなよく頑張ったね、
ありがとう♡


【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06060377.jpg
Lion Drip Coffeeの
限定版Sakura Flavor
カプアオカラニの花は桜。
ハワイアンコーヒーに
ハートパイを添えて〜


1日でみんなからもらった
お菓子たち♡

【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06060555.jpg
いっぱいの愛をありがとう♡


そして…カンパーイ♪
【イベント報告:レイ・プロジェクト】台場区民センターサークル発表会(^^♪_e0397681_06060719.jpg
どこまでも話は尽きず、
楽しい宴となったことは、
言うまでもありません…

今回は…
髪飾りのお花のクリップが
話題に。
レッスンで話題にしてたら、
もう作ってきてくれた
初級クラスのYちゃん。

作ったことのある
中級クラスのMちゃんから
アドバイスがあったり、
みんなも色んな意見を
出したりして‥
飲みながら笑いながらも、
フラのこと、
カプアオカラニのみんなのこと、
考えてくれるみんな、
心強くて嬉しかったです♪

いつもイベントの準備から、
当日まで言い続けること。

「カプアオカラニは、
お節介大歓迎です!!
自分が気づいたことには、
積極的に行動してください。

先日のレッスンで中級のHちゃんが
悔しそうに言いました。
「キッズのKちゃんにだけ
チーク塗ってあげられなかったのが
心残りで…」

Hちゃんは、
自分も中級で何曲も
時にセンターで踊り、
お子さんもキッズリーダーで
他の子のお世話をしつつ何曲も踊り、
多分今回一番忙しかった人。

それなのに、
クラスもバラバラな
初対面の子もいっぱいいいる
キッズ全員のチークを
塗ってくれていたんですって。

そして、
キッズのレイが壊れた時、
ステージママデビューで
右往左往していたママたちが、
直してくれてたんですって。

私がMC &音響で
ステージから離れられない中、
きっと他にも色んな
お節介エピソードが
たくさんあった1日なのでしょう。


相手の立場に立った
いいお節介大歓迎♪


これからも大人も子供も、
クラスやレベルに関係なく、
ハラウポリシーとして、
大切にしていきたいと思います。

いつも私の行き届かないところを、
色々サポートしてくれている、
カプアオカラニメンバー全員に、
心から感謝申し上げます。
私の誇りです!!

…っということで、
今回も長文となりました。
私がまとめてしまうのは簡単ですが、
それぞれの人たちが、
それぞれの言葉で伝えてくれたことを
特にこのブログでは、
大切にしていきたいのです。

なので、毎回長文にお付き合いいただき、
誠に申し訳ございません。

今後ともお時間の許す限り、
お付き合いいただけたら
嬉しいです。

Me ke ALOOOOOOOHA!!

Halau Hula O Kapuaokalani
みんなに支えられ代表
有島加花


更新を通知する



















by kahanahula | 2019-03-01 05:44 | イベント関連 | Comments(0)

自然大好きフラダンス講師・想いを繋ぐフラダンサー小林潤子(旧有島加花)のぽやっとブログです。


by Junko Kobayashi/加花
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31