【イベント報告】ミュージカル&ハワイアンコンサート2020
2020年 11月 25日
皆様、こんにちは。
想いをつなぐフラダンサーの有島加花です。
2020年11月7日~21日迄YouTubeにて配信した、
オンラインコンサートをご視聴頂いた皆様、
投げ銭にもご協力頂きました皆様に、
心より御礼申し上げます。
今回は、インストラクター達も出演したので、
フラダンス教室カプアオカラニのアメブロにも、
ご報告致しました。
ぜひ、こちらもご覧ください↓↓
こちらでは、想いをつなぐフラダンサー
有島加花として、今回のコンサートを
振り返りたいと思います。
毎年、ステージで、ライブハウスで、
踊ることが、日常だったのに、
全てなくなった、この一年。
私は日々、ハワイ校のレッスンを受講し、
子供クラスのサポートも担当しているので、
そのための予習復習が追い付かないほどで、
Pukaikapuaokalaniのフラ継承者としては、
非常に充実した日々を過ごしております。
一方、別のオンラインコンサート収録の際、
スタッフの皆様の感涙や、笑顔を見ているうちに、
できる限り、私にできる何かを伝え続けたい、
何かお役に立ちたいと心を新たにしました。
そして、臨んだ今回。
中々フラの神様が下りてきてくれず、
直前まで追い込まれていましたが、
本番は想いを伝えられた…と思います。
今回、4着の衣装を身に着けました。
「こんなに衣装を持っているのよ」と
見せびらかすためでは、当然なく…
フラは、その曲に合った衣装を身に着けます。
レイもクリップも全て曲に合ったものを選びます。
今回、私が身につけた衣装は、
写真の左から順番に…
▶Hanalei Moon
カウアイ島北部のハナレイ湾の
月の美しさを歌った曲です。
カウアイ島の色は紫、花はモキハナですが、
今回は、その月夜の海をイメージして、
濃紺のドレスに、白い貝のレイを合わせました。
白百合は、その凛とした美しさと、
満月の輝きを表現しました。
▶涙そうそう
その昔、沖縄や九州、四国…から、
たくさんの日本人の先輩方が、飛行機もない中、
困窮した生活からの脱却を願い、
国の施策もあって、ハワイへと移住しました。
この曲を踊る度、とても重い責任を感じます。
今回も本番直前にやっと、踊る準備のできた曲です。
私は、昨年、最愛の祖母を亡くしました。
そして、お月様になりました。
その祖母を想いながら踊らせて頂いたので、
今思い出しても、想いが…溢れます。
レイフル(鳥の羽のレイ)を合わせた理由は、
祖母は私にとって、一番高貴な人だからです。
▶明日に向かって
こちらは、横洲かおるさんのオリジナル曲です。
そして、ある施設のイメージソングでもあります。
「皆がいれば大丈夫!
さあ、手をつないでいこう!」
元気を皆様にお届けできるよう、
今回は、明るい衣装でお届けしました。
実はこのドレス、私の一番弟子の梓ちゃんが、
コンペティションに出場した際の衣装と
同じ柄で作った、ドレスなのです。
コンペティションに挑戦した、
梓ちゃんの勇気と熱意が皆様に届くよう、
いつもより大きく踊ってみましたが、
届きましたでしょうか?
▶White Christmas
大人なクリスマスをイメージして、シックに美しく。
こちらのレイ、実は、「ダ〇ソー」さんです。
でも、ゴージャスで綺麗ですよね♪
インストラクターのsaraちゃんと、
ソリストのkumikoさんも一緒に♡
そして、劇団四季出身俳優の皆様も一緒に!!
【CAST】
▶横洲かおる
▶瀧澤行則
▶高知尾純(ピアノ)
色々アクシデントも起こりましたが…
今回のステージは、私の高校の同級生でもある、
座長、横洲かおるちゃんの笑顔で、
素敵なコンサートになりました。
かおるちゃんの気遣いは、いつも素晴らしいのです。
いつも素晴らしいから、
いつも素晴らしい方々が集まり、
いつも素晴らしい作品となるのです。
オンライン配信をご覧いただいた皆様、
本当にありがとうございました♡
ご覧いただいた皆様へ、感謝のメッセージ、および、
見逃したよ!っという方向けダイジェスト版は、アメブロからご覧ください♪
私たちは、第二部に出演しました。
約600名の皆様にご覧いただいたのこと、
とても嬉しいです♡
お礼のメッセージでもお伝えさせて頂きましたが、
今、私たちにできること。
今、皆様にとって必要なこと。
を考えて、
「今」をしっかり生きていこうと思います。
皆様の心に、何かが届きますように☆彡
本日も、長文をお読みいただき、
誠にありがとうございました。
一年のおつかれも出る頃です。
いつも以上にさぼって、
いつも以上にご自愛ください☆彡
皆様にとって、素敵なクリスマスが、
訪れますように☆彡
Me Ke Aloha Pumehana♡
加花
by kahanahula
| 2020-11-25 13:14
| イベント関連
|
Comments(0)